1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 車の基礎知識
  4. 3ナンバーとは?税金は高いの?5ナンバーとの違いについて

3ナンバーとは?税金は高いの?5ナンバーとの違いについて

3ナンバーとは、ナンバープレートの分類番号として300番台が付与されている普通自動車のことで、車のサイズと排気量によって決まります。

3ナンバーは車体が大きいことから、5ナンバーの車よりも税金が高いと思われがちですが、実際にはそうとは限らないのです。

今回は、3ナンバーの定義や税金、5ナンバーとの違いなどについてご紹介していきたいと思います。

 

ナンバープレートの見方

車のナンバープレートには、地名、その横に分類番号、ひらがなで表示された事業用判別文字と指定番号があります。まずは、ぞれぞれの意味を確認してみましょう。

 

地名

ナンバープレートの上の段に表示されている地名は、その自動車を使用する本拠の位置を管理する運輸局もしくは、自動車検査登録事務所の所在地域です。

 

分類番号

地名の横に表示されている3桁の番号を分類番号と言い、自動車の種別を表しているものです。3ナンバーとは、300番台のことで、000番台から900番台までの分類があります。ちなみに、5ナンバーとは500番台の分類番号が付与されている車のことです。

 

事業用判別文字

ひらがなで表示されている事業用判別文字とは、自家用車もしくは事業用かを区別するためのものです。例えば、事業用の場合は、「あいうえかきくけこ」のいずれかとなり、レンタカーの場合は「れわ」となっています。

 

指定番号

ナンバープレートの中央にある4桁の数字を指定番号と言い、こちらに関しては好きな番号を選ぶことができます。

 

サイズで決まる!3ナンバーの定義とは?

3ナンバーの車は普通自動車であるのが一般的ですが、次の条件に一つでも該当していれば、3ナンバーとなります。

・排気量:2000㏄超
・全長:4.7m超
・全幅:1.7m超
・全高:2m超

 

3ナンバーの車種

3ナンバーの普通自動車には多くの車種があり、セダンやワゴン、SUVなどが挙げられます。また、コンパクトカーであっても全幅が広い車種の場合は、3ナンバーに分類されるものもあるのです。

具体的には、次の車種などが3ナンバーに該当します。

・トヨタ:プリウス、クラウン
・日産:リーフ、エクストレイル
・マツダ:アクセラ、CX-5
・ホンダ:アコード など

 

3ナンバーと5ナンバーの違いについて

「5ナンバー」と呼ばれている車は、ミニバンやSUVといったファミリー向けの乗用車です。そこで気になるのが、3ナンバーとの違いですよね。5ナンバーにも3ナンバーと同様に、次のような定義があり、それら全ての条件を満たしている必要があります。

・排気量:2000㏄以下
・全長:4.7m以下
・全幅:1.7m以下
・全高:2m以下

このように、5ナンバーは3ナンバーよりも一回りサイズの小さい車が多いのが特徴です。

 

3ナンバーの税金は?

自動車を所有しているとかかる税金には、自動車税重量税があります。
自動車税は排気量で金額が決定するため、車体が大きめである3ナンバーの車でも、排気量が多くなければ5ナンバーの車よりも税金が安くなる場合もあるのです。

また、重量税は0.5トン単位で金額が決まりますので、必ずしも3ナンバーの方が5ナンバーよりも税金が高くなるわけではありません。

 

まとめ

今回は、3ナンバーの定義や税金、5ナンバーとの違いなどについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
3ナンバーの車は比較的大きめの車ではありますが、だからと言って一概に税金が高いわけではありません。5ナンバーとの違いを理解して、ぜひ車選びに役立ててくださいね。