2021年12月10日 廃車Q&A
廃車したいと思った時に名義変更が行われていなくて他人名義だった・・・なんてことがあるかも知れません。
車検証に記載の「所有者」というものをあまり意識せずに乗っていることも多いかと思いますが、廃車など何かしらの手続きが必要になった時に名義変更していなかったことに気付くのです。例えば、ローン会社・ディーラー・譲り受けた家族や友人の名前など。
そういった場合でも廃車することは可能ですが、別途書類を準備する必要があるので、必要なものについてまとめていきたいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。
目次
廃車しようとした際に名義変更が行われていなくて、所有者が他人名義になっている場合があります。それにはいくつかのパターンがあるのでご紹介します。
・所有者が知人や家族になっている場合
知人や家族から車を譲り受けるのはよくあることですよね。その際に、名義変更の手続きを行っていなかった場合には、前の所有者のままになっていることが考えられます。
・所有者がディーラーやローン会社になっている場合
車をローンで購入した場合は、完済までの間は所有者がローン会社になっていますが、完済後も手続きをしない限り名義は変更されません。また、ディーラーから購入した場合も所有権留保といって、未払いの本人ではなくディーラー名義になっていることがあります。これらは手続きを自ら行わない限り名義変更されることはないので、意識的に手続きを行う必要があります。
所有者というものは特に意識されない方も多いですが、廃車など何かしらの手続きを行う際に手間が増えてしまうので、譲渡を受けた時やローンを完済したタイミングで名義変更を行うことをお勧めします。
ただし、他人名義の車を廃車することは可能なので、その際に必要なものを続いてご紹介していきます。
通常の廃車手続きに必要な書類以外に、以下の書類を所有者に依頼して準備してもらいましょう。
「普通自動車の場合の必要書類」
・印鑑登録されている実印
・所有者の印鑑登録証明書
・譲渡証明書
「軽自動車の場合の必要書類」
・所有者の認印
・申請依頼書
これについても所有者に依頼して書類を準備してもらいます。所有者が法人名義だった場合は、個人名義だった場合と異なり、所有権解除のための書類が必要となります。
これらは残債の有無によってもローン会社から了承を得られるか得られないかが変わってくるかと思いますが、まずは連絡を入れましょう。
残債がある場合の廃車には一括返済が必要となりますが、残債が多すぎる場合には分割返済を受け入れてくれる可能性もあります。
「普通自動車の所有権解除に必要な書類」
・譲渡証明書
・所有者の印鑑登録証明書
・委任状
「軽自動車の所有権解除に必要な書類」
・軽自動車所有者承諾書
・申請依頼書
廃車手続きに伴い解体作業や処分が必要となった場合、廃車専門業者や中古車買取店に作業を依頼することになります。
・きちんと認可を受けている業者を選ぶ
・速やかに手続を行ってくれる業者を選ぶ
いかがでした?こうしてみると、後々対応は可能とはいえ、できるだけ名義変更は済ませておくのがベストだということが分かりますよね。
あまり意識することがない所有者という存在ですが、これを機に車検証をチェックしてみてはいかがでしょうか?
廃車王編集部
廃車の高価買取サービスを提供する廃車王の編集部です。
廃車王では廃車や事故車を高値で売るためのノウハウや、廃車に関連する手続きなど知るとオトクな情報を幅広く掲載しており、
皆さまの廃車に関する不安や悩みを長年培ったノウハウや知識で解消いたします。