1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 廃車の基礎知識
  4. 車検切れした車の処分は?所持するリスクや廃車費用を解説

車検切れした車の処分は?所持するリスクや廃車費用を解説

車は車種・用途ごとに自動車検査証(車検証)の有効期限が定められています。車検証の有効期限満了後も引き続き自動車を使用する場合は、継続検査を受けなければなりません。この継続検査を済ませいない状態が、一般的に呼ばれる「車検切れ」です。

うっかりしていて車検が切れてしまった場合、どうすればよいのでしょうか。また、車を廃車にする場合の方法も知っておかなくてはなりません。この記事では、車検切れの車を所持することのリスクや廃車費用などを解説します。

車検切れした車を所持するリスク

自家用乗用車は、通常新車購入後初回は3年目、その後2年ごとに車検を受けるよう規定されています。しかし、事業用や貨物の場合は車検期間が異なるため、うっかり忘れてしまうことがあるかもしれません。

車検切れ(車検証有効期限満了)の車を所持し続けることにはリスクが伴います。では、どのようなリスクがあるのでしょうか。

税金が掛かる

リスクのひとつは、自動車税(種別割)または軽自動車税(種別割)が掛かることです。基本的に車検切れしている車でも、自動車税の免税措置はありません。

使用しているかどうかにかかわらず、運輸支局の登録情報に基づき、毎年4月1日時点の所持者すべてに対して課税されます。

自治体によっては「自動車税課税保留制度」が設けられているため、居住管轄の自治体に確認してみましょう。これは、車検切れしている車について自動車税を課税保留処分とするという制度です。ただしあくまでも保留であり、納税義務があることに変わりありません。

整備費用が高くなる

自動車は機械部品の集まりであり、動かさなければ劣化します。バッテリーが切れてしまうこともあり、必要な時に動かないというケースも少なくありません。

再度乗るためには整備・点検が必要となり、高額になる可能性があります。エンジンが掛からなければ整備工場に持ち込む必要があるため、レッカー代などの余計な費用まで発生します。

公道では走行できない

道路運送車両法では、車検切れの車は公道を走ることができません。車検切れの車を所持することに罰則は無いものの、車検切れのまま公道を走行すると「無車検車運行」の罪に問われます。

この際の罰則規定は、6か月以下の懲役または30万円以下の刑事処分、加えて違反点数6点・30日間の免許停止(前歴無しの場合)の行政処分が科せられます。

車検が切れた車の廃車手続きと届出

自宅にある車の車検が切れていることに気が付いたら、所持するリスクを考慮して車検を受けるかどうかを速やかに決めましょう。この先も乗る機会が少ないのであれば、廃車も視野に入ります。

廃車にするためには、運輸支局などで規定に基づいた手続きが必要です。手続きには、一時抹消登録、永久抹消登録、解体届出があります。それぞれの特徴を把握しておきましょう。

一時抹消の手続き

一時抹消登録とは「現時点では使用していないが、将来的に再度使用する可能性がある車を一時的に廃車扱いにする」ことです。普通自動車の場合は、管轄の運輸支局へ出向いて手続きを行います。

ナンバープレートを返納して登録を一時抹消することで、自動車税を払う必要がなくなります。車の利用を再開したい時期が来たら、新規検査を受けましょう。

軽自動車の場合は「自動車検査証返納届(一時使用中止)」と言い、軽自動車検査協会で手続きを行います。

永久抹消の手続き

永久抹消登録とは「もう二度と使用しない車の車両登録を抹消すること」です。手続きするためには、国から認定されている業者で車両解体を済ませている必要があります。

軽自動車の場合は「解体返納」と言い、車両解体後15日以内に抹消登録を行うことが原則です。

普通自動車の手続きは陸運局、軽自動車は軽自動車検査協会で手続きを行うため、間違えないように注意しましょう。

解体届出

解体届出とは「すでに一時抹消登録を行っている車を解体した後に行う手続き」のことです。

解体業者は自動車リサイクル法に基づいて、適切に解体処理を行います。その後、解体報告が届いた後に運輸支局または軽自動車検査協会にて手続きします。解体完了報告から15日以内に行うことが原則となるため、忘れないよう注意しましょう。

車検が切れた車を解体業者へ移動する方法

先にもご紹介したように、車検が切れた自動車は公道を走れません。では車検が切れた車を廃車にする場合、どのように解体業者まで移動させたらよいのでしょうか。基本的には専門業者に依頼する、もしくは自分で移動する方法があります。

専門業者に引取り依頼

手間と時間を省くには、専門業者に引取りを依頼する方法がおすすめです。レッカー車、または専用トレーラーによる輸送を行っている業者を探します。

業者ごとに規定が異なるため、車検切れであることを事前に伝えておき、引取り可能かどうかを確認しましょう。距離や車種により費用が異なるため、依頼前に積もりを取ることが重要です。

仮ナンバーを付けて自走

車検が切れた車のナンバープレートは無効です。そのため、自分で移動させるためには仮ナンバーを取得する必要があります。

仮ナンバーとは、期間・目的・経路を限定して走行を許可するための臨時発行ナンバーです。赤い斜線が入っているのが特徴的で、有効期限は5日間です。

申請は居住地域の各市町村役所、または運輸支局で行います。各自治体ごとに必要書類や手数料が若干異なるため、自治体ホームページなどで確認してから準備を進めましょう。一般的な必要書類は以下のとおりです。

  • ・車検証
  • ・自賠責保険証明書原本
  • ・本人確認書類(運転免許証など)
  • ・自動車臨時運行許可申請書(申請場所で入手)

 

仮ナンバー発行には自賠責保険が必要

仮ナンバー取得申請には自賠責保険証明書が必要ですが、有効期限内でなければなりません。

自賠責保険はすべての車に加入義務がある強制保険です。自賠責保険が切れている車で公道を走った場合、車検切れの場合と同様に罰則が科せられます。

罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金、加えて交通違反点数6点・免許停止処分の行政処分も科せられます。仮ナンバーの場合も、自賠責保険が必要であることを忘れないようにしましょう。仮に有効期限が切れている場合は、1か月のみでも加入できます。

廃車手続きに用意なものと注意点

実際に廃車(永久抹消登録)手続きを行う際には、どのような書類を準備すればよいでしょうか。廃車手続きは業者に依頼することもできますが、自分で行うことも可能です。

普通自動車と軽自動車では必要書類や手続きを行う場所が違うため、それぞれのケースをご紹介します。

普通自動車の場合

申請書などの書類は陸運局で入手、または国土交通省のホームページよりダウンロード可能です。事前に書類をダウンロード・印刷して記入しておけば、窓口での時間を短縮できます。

  • ・車検証(原本)
  • ・印鑑登録証明書(発行から3か月以内)
  • ・ナンバープレート(前後2枚)
  • ・解体報告日/移動報告番号(リサイクル券Bに記載)
  • ・実印
  • ・本人確認書類
  • ・永久抹消登録申請書
  • ・手数料納付書

 

なお、地域によっては「自動車税(環境性能割・種別割)申告」が必要になる場合があります。

軽自動車の場合

軽自動車を廃車する際には、軽自動車検査協会に出向いて解体返納手続きを行います。解体届出書や税申告書は手続き場所で入手する、または公式サイトより事前にダウンロードしておきましょう。

  • ・車検証(原本)
  • ・ナンバープレート(前後2枚)
  • ・使用済自動車引取証明書(リサイクル券B)
  • ・本人確認書類
  • ・解体届出書

 

軽自動車に関しては、各自治体窓口にて「軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書」の手続きが必要になります。

車検証紛失は再発行が可能

万が一車検証を紛失してしまった場合は、再発行手続きを行います。今後乗らない車であっても、廃車時に車検証は必要です。普通車は運輸支局、軽自動車は軽自動車検査協会より申請でき。車のナンバープレート情報や再発行申請の理由を記入します。

申請書は申請会場、もしくは各運輸支局のホームページよりダウンロード・印刷が可能です。

車の所有者に注意

廃車手続きができるのは「車の所有者のみ」であることに注意が必要です。車には所有者と使用者の2つの名義があります。普段乗っている車でも、車検証の所有者欄が自分名義でなければ廃車手続きできません。

たとえば、カーローンで購入した車などが該当する場合があります。ローン購入した車は、ローン完済までは所有者名義がディーラーまたはローン会社となっていることが通常です。

ローンを完済しても所有権解除手続きを行うまでは、自動的に変わることはありません。廃車準備を始める前は、念のために所有者を再確認しましょう。

車検切れで廃車にする場合の費用

車検切れの車を廃車する際、車の状態や依頼先によって費用が大きく異なります。ここでは、一般的な廃車費用の内訳を見てみましょう。

廃車に掛かる費用の内訳

一般的に廃車には費用が発生します。車の状態や業者の業務形態、自分で行うか業者に依頼するかによっても掛かる費用が異なりますが、主な廃車費用項目は下記のとおりです。

  • ・仮ナンバー費用
  • ・レッカー費用
  • ・自賠責保険料(引取り場所までの移動に必要)
  • ・抹消登録手続き費用
  • ・解体費用

 

廃車費用を0円にするには?

上記項目費用をひとつずつ考慮すると、廃車にはそれなりの費用が掛かることが分ります。自分で行うことも可能ですが、慣れていない場合は手続きに手間と時間が掛かることもあるでしょう。また、内容によってはいくつかの場所に申請に行く必要が生じるかもしれません。

そのような面倒な手続きや費用を省くためには、廃車買取業者への依頼がおすすめです。すべての廃車買取業者が対象ではありませんが、手続きや引取りを無料で行ってくれる業者は存在します。

車検切れの車を廃車にするなら「廃車王」へお任せ!

廃車買取業者を利用するなら、車の引取りから解体までの手続きすべて任せられる廃車王がおすすめです。廃車買取の実績豊富な廃車王には、おすすめしたいポイントがいくつもあります。多くの方に選ばれている理由は、大きく分けて以下の2つです。

廃車費用が掛からない

業者のなかには自社にレッカーを保有しておらず、外注に運搬を委託することがあります。その点、全国に加盟店がある廃車王では引取りが原則無料です。

さらに面倒な廃車手続きなども無料で代行してくれるため、費用のことを心配する必要がありません。離島や特殊な状況下で保管している場合は、事前に相談すると良いでしょう。

古くても値段が付く

廃車王が選ばれている理由は「古い車であっても買取価格が付く可能性が高い」ことです。たとえ古くてもまだ使えるパーツは再販し、鉄やアルミなどの金属素材をリサイクルできるネットワークを確立しています。そのため、車の価値に応じた高価買取が可能です。

事故で大破してしまった不動車をはじめ、ディーラーや中古車販売店で引取り不可能と言われた車でも原則無料で引取ります。

まとめ

普段乗らない車は、つい車検のことを忘れてしまうことがあるかもしれません。車検切れのまま所持していても何ら罰則はありませんが、自動車税支払いなどのリスクがあることを覚えておきましょう。

状況に合わせて、一時または永久抹消登録手続きを行うことにより、車の所持に掛かる費用は省けます。ただし廃車する際は、手間と時間が掛かることがデメリットです。

車検が切れた車を廃車にするなら、すべてをお任せできる廃車王へご相談ください。ホームページより無料査定や必要書類の確認もできます。愛車を気持ちよく引き渡したいというオーナーにもおすすめです。