1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 車の基礎知識
  4. エンジン警告灯とは?点灯する原因と対処法について

エンジン警告灯とは?点灯する原因と対処法について

エンジン警告灯とは、車のエンジンの形をしたマークのことで、エンジン系統に異常が生じた際に点灯してそれをドライバーに知らせてくれます。運転中に突然エンジン警告灯が点灯して、慌ててしまったという経験はございませんか?

今回は、エンジン警告灯が点灯する原因とその対処法についてご紹介していきます。

エンジン警告灯とは

「エンジンチェックランプ」とも呼ばれ、車のエンジンの形をしたマークです。

エンジン警告灯が点灯することで、エンジン制御システムの各センサーの故障トラブル等を知らせてくれます。

基本的にはエンジンの不具合を知らせるものですが、一部の車種ではエンジン、トランスミッション両方の不具合を知らせる仕様のものもあります。

関連記事
車の警告灯の意味とは?緊急性や対処の方法は?

エンジン警告灯の点灯色が意味していること

エンジン警告灯の点灯色は国際規格(ISO)により世界共通で定められており、赤色が危険、黄色が注意、緑色が安全を表します。

具体的に、赤色のエンジン警告灯は「すぐに車を停車させる必要がある深刻な状態」であることを意味し、黄色のエンジン警告灯は「緊急性はないものの、早めに点検する必要がある状態」、緑色のエンジン警告灯は、「特に異常がなく安全な状態」を意味しています。

エンジン警告灯が点灯する2つのケース

エンジン警告灯が点灯するのは、次の2つのケースです。

・エンジンスイッチをONにしたとき
→エンジンスイッチをONにすると、メーターパネル内の警告灯全てが点灯する

・エンジン制御系センサーが異常を検知したとき
→走行中でも停車中でも、エンジン警告灯が点灯しドライバーに知らせる

エンジン警告灯が点灯する原因・不具合とは?

エンジン警告灯が点灯する原因は、次のように様々です。

O2センサー(酸素センサー)の故障

O2センサー(酸素センサー)とは、燃料状態が正常であるかどうかを監視するセンサーです。ここに異常が発生すると、マフラーの触媒部が高温になったり、アイドリング時にエンジンの回転異常などが発生します。

エアフローセンサーの異常

エアフローセンサーとは、空気と燃料の混合比率を監視するセンサーです。異常時の症状としては、燃料噴射が不正確になってパワーが出なくなってしまうなどといったエンジンの不調が挙げられます。

イグニッションセンサーの異常

イグニッションセンサーとは、エンジンの点火状況を監視するセンサーです。異常が発生すると、エンジンの不調や出力の低下が生じます。

バッテリーセンサーの異常

バッテリーセンサーとは、通電状況を監視するセンサーです。バッテリーセンサーに不具合が生じると、エンジン内の電子回路が不調となります。

カム角度・クランク角度センサーの異常

カム角度・クランク角度センサーとは、エンジンの回転状態を検知するセンサーです。これらは高速で動くことから、正確な位置からズレてしまうことがあり、ズレを感知することでエンジン警告灯が点灯します。

アクセルポジションセンサーの異常

アクセルポジションセンサーとは、アクセルの踏み込みと加速を計測するセンサーです。ここに異常が生じると、アクセルを踏んでもエンジン回転が上がらなくなったりオートマチックトランスミッションの変速が不調となるなどのトラブルが発生します。

給油キャップの汚れや不具合

給油口キャップに汚れがついていたり劣化していることによって、内圧を調整できなくなった場合にも、エンジン警告灯が点灯します。また、給油口キャップにゆるみがある場合にも、エンジン警告灯が点灯します。

タコメーター・速度計の異常

エンジン回転計であるタコメーターや速度計といったメーターに異常がある場合も、エンジン警告灯が点灯します。これを放置していると、エンジンがかからなくなってしまったり、運転にも支障が出てしまいます。

電装系統の異常

エアコンやオーディオシステム、駆動系や充電系といった機器に装備されているセンサーも、異常を感知するとエンジン警告灯が点灯します。

エンジン警告灯が点灯したり消えたりする場合は?

エンジン警告灯がついたり消えたりする場合は、配線トラブルや内部パーツが故障していることが原因として考えられます。

エンジンを切ってまた始動した際に、一度点灯したエンジン警告灯が消えてしまうというケースもあります。このような場合の緊急性は低いと言えますが、エンジン警告灯が一度点灯したということは、どこかに不具合がある可能性が高い状態です。安全に車に乗るためにはそのまま放置せず、整備工場などで点検を受けることをおすすめします。

関連記事
エンジンが壊れる前兆とは?「エンジンブロー」のよくある症状とその原因はコレ!

エンジン警告灯が点灯した場合の対処法

エンジン警告灯が点灯した場合は、慌てずに次のような行動をとりましょう。

安全な場所に車を移動する

エンジン警告灯が点灯しても慌てずに、安全を確保できる場所に車を移動し、停車をしましょう。

高速道路上では事故や故障、急病などのやむを得ない理由がないと、道路上で駐停車することは認められていません

そのためエンジン警告灯が点灯した場合には、パーキングエリアやサービスエリアまで行ってから停車するようにしましょう。

ディーラーに連絡をする

普段からお世話になっているディーラーや整備工場に電話をして、指示を仰ぎましょう。

その際、電話で以下のポイントを伝えましょう。

・警告灯の点灯に気付いた日時
・走行中に気になった点(変速の不調やエンジン音など)
・現在地(自宅やディーラーとの位置関係が分かる情報)

定期点検を受けておく

緊急性が高くない不具合であっても、それを放置することで思わぬ事態を招いてしまいますので、普段からこまめに定期点検を受けておきましょう。

普段から定期点検を受けておくことで、担当者の方にも相談がしやすい上、担当者も原因を特定しやすくなるというメリットもあります。

廃車を検討する

エンジン周りの故障の場合、その修理費用はかなりの金額になることもあります。

車の走行距離が8万キロを超えている場合には、修理するよりも故障車の買取を行っている会社に相談する方がお得になる場合もあるため、一度ご相談ください。

エンジン警告灯が点灯した場合の修理方法・費用

エンジン警告灯が点灯する原因によって、修理する部分や修理方法、費用相場は異なります。

例えば、O2センサー(酸素センサー)の故障によってエンジン警告灯が点灯している場合、その点検と修理をディーラーに依頼すると、部品代を含めて30,000円~40,000円程度の費用がかかります。

まとめ

エンジン警告灯が点灯するということは、何かしらの異常が発生している可能性が高いと言えます。

エンジン警告灯が点灯する原因がどれに当てはまるかは、一般のドライバーには判断が難しいため、エンジン警告灯が点灯してしまった場合には、走行は控え、できるだけ早く、ディーラーや整備工場などで点検・修理してもらうようにすることが大切です。

ただし、修理に高額な費用が掛かってしまう場合には、廃車も選択肢のひとつに入れてみることをおすすめいたします。