1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 廃車のQ&A
  4. 廃車にした車のその後

廃車にした車のその後

廃車にする車のその後については、あまり考えたことはないでしょう。
車生活を送っていると、車を処分しなくてはならない場面が起こるかもしれません。
役目を終えた車は廃車にされ、その後どのような工程が待っているのでしょう。

 

誤解されやすい『廃車』の意味

『廃車』と聞くと、どんな状態を思い浮かべますか?
大きな事故でグシャッと潰れた車をスクラップ工場で解体しているようなシーンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
もちろん、それも廃車に違いありませんが、『廃車』とは車の車歴を抹消する手続きのことを言います。
スクラップにするのは手続きの過程であり、本来は陸運支局で抹消登録を完了することで、廃車となるのです。

廃車には2通りあります。
先に述べたような車をスクラップにする廃車を永久抹消登録といい、解体せずに車歴を一時的に抹消することを一時抹消登録といいます。
廃車というとスクラップのイメージが強いため、一時抹消登録のことを知らない方も多いのですが、一時抹消登録の廃車は改めて再登録することもできるため、どちらの廃車かによって、その後の過程も変わってきます。
廃車手続を自分で行わずに、ディーラーや販売店、業者に依頼する際には、必ずどちらの手続きを取るのかを明確にしておきましょう。

例えば車屋さんに『廃車にしておきます』と言われた場合、車の持ち主はスクラップにすると認識していても、車屋さんは一時抹消登録をしておいて、買い手がつけば販売しようと考えているかもしれません。
思わぬ誤解やトラブルは避けておきたいものです。

永久抹消登録の廃車

永久抹消登録の手続きは、車両を解体しなくてはできません。解体業者に依頼して車をスクラップにします。
解体業者は自動車リサイクル法に従って、自動車リサイクル促進センターに報告します。この日を『解体報告日』として、自動車リサイクル促進センターは陸運支局に連絡します。
永久抹消登録の手続きの際、解体報告日を記載することで、車両解体済みであることが明らかになり、廃車手続きを完了することができるのです。

永久抹消登録の手続きを自分で行うことも可能ですが、解体業者によっては、車両の解体から廃車手続きまで全て代行してくれるところもあります。
サービス内容をよく聞いてから業者選定を行いましょう。

解体された車のその後

車の不法投棄や地球環境問題を解決するため、2005年から自動車リサイクル法がスタートし、シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類の引取・リサイクルが義務付けられました。
自動車を廃車にするには、必ず登録された業者に引き渡さなければならず、登録業者は自動車リサイクル法に定められた基準を守って解体を行います。

シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類は自動車メーカー・輸入業者に引き渡され、適切に処理・リサイクルされます。
使用できる部品は中古パーツとして再利用されます。その他はアルミや鉄などの資源としてリサイクルされます。

このように、廃車としてスクラップになった車は、資源や中古部品として新たな再スタートを切るのです。

車は生活に欠かせないパートナーです。その役目を全うするまで大切に扱いたいものですね。

 

もし、大切なお車を廃車にするときが来たら、廃車王にご相談ください。
廃車王なら、動かないような不動車・故障車でも高価買取りいたします。
面倒な廃車手続きも廃車王が原則無料で代行いたしますので、お気軽にご相談ください。
自動車リサイクル法に定められた引き取り業、解体許可を持つ全国150店舗の廃車王があなたのお車を高価買取いたします。