1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 廃車のQ&A
  4. 車は15年以上乗ることができる?長く乗る際の注意点とは?

車は15年以上乗ることができる?長く乗る際の注意点とは?

車を15年以上も長く乗っていると、寿命かな?と感じることが増えてきます。

車はメンテナンス次第では15年以上乗ることができますが、タイミングベルトやラジエーターホース、さらにはブレーキ類などの部品を交換する必要がでてきます。

今回は、長く乗る際の注意点などもご紹介していきます。

 

車はどれくらい乗れる?

一般的に、車の寿命の目安は、使用年数走行距離で判断されることが多いです。

 

使用年数の目安:10年

使用年数が10年を迎えてしまうと、車としての価値が下がります。

また、10年が経過すると、乗っている車の部品の在庫が切れてしまうこともあり、メンテナンスしようと思っても、できなくなってしまう場合もあります。

 

走行距離の目安:10万㎞

もう一つの目安として、走行距離が10万km前後になった際にも、そろそろ寿命と判断されます。

それには、エンジンの寿命が関係しています。エンジンは そもそも走行距離が10万㎞~15万kmでパーツを交換する必要が出てきます。交換せずに使い続けた場合、トラブルが起きやすくなってしまうことも。

さらに、エンジンの交換には、まとまった費用が必要になってしまうため、その前のタイミングで買い替えを行う人が多いということです。

 

車のメンテナンス次第では15年以上乗ることができる!

そうは言っても、気に入っている愛車は15年経過したとしても、長く乗り続けたいと思う人も多くいます。

例えば、クラシックカーのように、古い車であっても乗り続けることはできます。但し、この場合、定期的に行うメンテナンスが大切になってきます。

具体的には、エンジンのパーツであれば、タイミングベルトやラジエーターホース、それ以外ではブレーキ類の交換を行うようにしましょう。

中でも、タイミングベルトが破損してしまうとエンジンの故障につながり、大きなトラブルを引き起こす可能性もあるため、必ず交換しましょう。

 

車に15年以上 長く乗る際の注意点

車を15年以上の長きにわたって乗るということは、つまり、車を新しく買い替えたりしないため、その分の出費が抑えられるというメリットがあります。

一方で、長く乗ることで修理や部品交換などのメンテナンスの頻度も増えるというデメリットもあります。

 

車検・修理費用が高くなる

車を15年以上も乗っていると、当然ではありますが、劣化によって様々な箇所に傷みが生じてきます。

具体的にはエンジンやブレーキなどで、車検を通すために部品交換が必要となり、高額の車検費用を請求されてしまうでしょう。

また、故障が起きる頻度も高くなってしまった場合、そのたびに修理費用を支払わなくてはなりません。

車に15年以上長く乗ると、このように車検や修理費用が高額になってしまう可能性があることも覚えておきましょう。

 

車は13年以上乗ると税金が上がる

車は、13年以上乗ると自動車税が上がる仕組みになっています。なお、環境負荷が高いと言われているディーゼル車は11年を超えると増税になります。

普通車の場合では、排気量や環境性能によっても変動しますが、高いものでは1万円以上も増税されてしまいます。

一方で、軽自動車の場合には約20%ほどが増税されます。

 

まとめ

車は15年以上乗ることができるということがわかりましたね。

この記事のまとめ
☑車の寿命の目安:使用年数10年/走行距離10万㎞
☑車のメンテナンス次第では15年以上乗ることが可能
→エンジンのパーツやブレーキ類の交換が必要
☑車に15年以上乗る場合
・車検や修理費用が高くなる
・13年以上になると自動車税が上がる