1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 車の基礎知識
  4. 車の飛び石とは?原因と回避方法・相手からの補償は?

車の飛び石とは?原因と回避方法・相手からの補償は?

車の飛び石とは、走行中にタイヤが道路の石を跳ね上げ、後続の車に向かって飛んでしまうことです。「たかが飛び石」と思われるかもしれませんが、小さな傷から大きな被害になったり、等級にも影響する場合もあるのです。

そこで今回は、車の飛び石が起こる原因や回避方法、相手からの補償などについてご紹介していきたいと思います。

 

車の飛び石とは?なぜ起こる?

冒頭でも触れたように、車の飛び石とは走行中の車のタイヤが石を跳ね上げてしまう現象で、跳ね上げた石が後続の車にぶつかってしまうことを「飛び石事故」とも呼びます。

自分の車が跳ね上げた石が当たる場合もあれば、他の車に当たってしまうこともあり、修理やフロントガラスの交換が必要となるケースも。

飛び石が発生しやすいのは、高速道路です。特に、トラックなどの大型車は石を高く巻き上げてしまうので、トラックなどのすぐ後ろを走る場合は要注意です。

 

車の飛び石は大きな被害になることも

飛び石事故での被害の多くは直径1センチ程度の傷ですが、走行中にどんどんヒビが大きくなり、運転に支障が出てしまうこともあります。

車のフロントガラスは二重構造となっているため、ヒビが大きくなったからといってすぐにバラバラに割れてしまうことはありませんが、フロントガラスに入ったヒビは視界を遮ってしまいますので、早急に交換または修理をする必要があります。

 

車の飛び石事故の責任は?

故意ではない飛び石事故は、その責任を誰がとるのか?という点が気になるところですよね。

飛び石事故の相手が特定できれば、補償してもらうことが可能です。最近でドライブレコーダーを搭載している車も増えてきているので、それによって相手を証明できれば加入している保険で修理費を補償してもらうことができます。

とは言っても、飛び石事故の相手を特定して証明することができなければ、泣き寝入りするほかありませんので、普段から飛び石事故の被害にあわないことが一番です。

 

車の飛び石を回避するには?

車の飛び石事故による被害を完全に回避することは難しいですが、ある程度対策することは可能です。

飛び石の一番の回避方法は、車間距離を十分にとることです。前方を走る車との距離が長ければ、先行者が石を巻き上げても後続車にまで飛んでくる可能性が低くなります。また、追い越し車線は速度が上がりやすいので、対向車線からの飛び石に注意が必要です。

もちろん、トラックなどの大型車の後ろは飛び石が起こりやすいので、できるだけ避けるようにしたり、十分な車間距離を保って走行しましょう。

 

車の飛び石被害は等級にも影響する

飛び石にフロントガラスなどに傷がついてしまった場合、高額な修理・交換費用がかかりますが、車両保険を使用することが可能です。ただし、車両保険を使うと翌年度の保険の等級が一つ下がってしまうため、保険料がアップしてしまうことも知っておきましょう。

 

まとめ

今回は、車の飛び石が起こる原因や回避方法、相手からの補償などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

自分で回避することは難しい車の飛び石ですが、十分な車間距離をとったり、石を巻き上げやすい大型車の後ろを走る場合は注意するなどして、できるだけ飛び石によるリスクを下げましょう。