1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 車の基礎知識
  4. 過走行車とは?乗り続ける際の注意点・高額査定が期待できる売却先はココ!

過走行車とは?乗り続ける際の注意点・高額査定が期待できる売却先はココ!

過走行車は、中古車の売買時などで使用される車の状態を示す用語のひとつです。文字通り「走行距離が多い車」という意味で使われていますが、対象となる車両は2パターンあります。

標準よりも走行距離が多い車は状況によってさまざまなリスクが懸念されるため、場合によっては走りすぎた車を手放して、新しい車へ乗り換える選択が適切なケースもあるでしょう。そこでこの記事では、過走行車の特徴やリスクと手放す際の選択肢についてご紹介します。

過走行車とはどのような車のこと?

走行距離は、車の使用頻度や劣化度合いを知る指標のひとつです。走行距離の多い車は部品の摩耗や劣化が進んでいる可能性があり、中古車販売価格や買取価格などにも影響を与えます。 この標準よりも多く走った車のことを示す用語として使われるのが「過走行車」です。一般的に年間走行距離が多いケースや総走行距離が10万キロなどひとつの区切りを超えているケースを指すときに使われる傾向があります。

パターン①:年間走行距離が1万kmを超える車のこと

過走行車という言葉は法律などで定められているものではないため、明確な定義がありません。そのため、前提として「走りすぎた車」という意味だと解釈しておくと良いでしょう。

一般的な車は1年間に約1万kmほど走ると考えられており、例えば中古車の買取査定を受けるときにこれよりも多く走っていると過走行車として扱われる可能性があります。

ただし、車の年間走行距離は使用目的によって異なります。例えば利用頻度が少なく休日のショッピングで市内だけを走るような乗り方の場合、年間の走行距離は少なくなりがちです。一方で通勤や通学で毎日走る場合や長距離ドライブを目的とする場合などは、年間の走行距離が多くなりやすいでしょう。

パターン②:総走行距離が10万kmを超えた車のこと

中古車市場では10万kmを超えた車のことを過走行車と呼ぶケースもあり、走行距離が5万kmを超えた車については「距離多め」として扱われることもあります。

車の寿命にはさまざまな要素が関係していますが、日本国内では車の使用歴は10年、走行距離は10万kmという見方があります。使用歴の長い車や走行距離の多い車は壊れやすいというイメージを持たれやすく、中古車市場において過走行車は敬遠されやすい状態のひとつです。

関連記事
車は20万キロ走行してもまだ乗ることができる?

走行距離は標準よりも著しく加減するとリスクが懸念される

過走行車であっても必ず壊れるわけではなく、適切なパーツ交換と定期的なメンテナンスを心掛ければ快適な走行を続けられることも少なくありません。

ただし、走行距離は車のコンディションと関わりがあり、極端に多かったり少なかったりすると不具合や故障のリスクが高まるでしょう。ここでは、過走行車や低走行車の抱えるリスクについて解説します。

過走行車が抱えるリスク

過走行車のリスクのひとつは、経年劣化による故障の可能性です。過走行車は使用頻度が高いため、一般的な走行距離を走っている車よりもパーツも摩耗が進んでいることが考えられます。

普段は交換する機会の少ないパーツも劣化している可能性があることから、乗り続けるためには小まめなメンテナンスが必要です。そのため過走行車のコンディションを良好に保つためには、修理や交換にかかる費用も高くなることでしょう。

クラシックカーが現在まで走り続けているように、メンテナンス次第で乗り続けられる車もありますが、その分コストもかかると言えるでしょう。

関連記事
年間走行距離2万キロの車は、一般走行距離の2倍「過走行車」

低走行車が抱えるリスク

過走行車とは対照的に、標準よりも走行距離が少ない車のことを「低走行車」と呼びます。走行距離の短い低走行車は過走行車よりも好まれる傾向があるため、中古車の購入を検討する際などに走行距離の少ない車両を選びたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、極端に走行距離が少ない低走行車は長期間放置されていた可能性があり、不具合などのトラブルが起きる可能性が考えられます。

例えば走っているときに生まれたエンジンやトランスミッションの汚れは、通常の場合オイルの循環によって浄化される仕組みです。低走行車の場合はオイルの循環が少ないため、汚れが浄化されずに蓄積し、パフォーマンスの低下やエンジンの損傷を引き起こす恐れがあります。

このように、過走行車も低走行車もトラブルリスクを抱える点は同じであり、維持するためにはメンテナンス費用を考慮する必要があります。

過走行車を乗り続ける際の注意点

車を長く乗り続けるためには適切なメンテナンスが欠かせません。過走行車は多くのパーツの摩耗や劣化が進んでいる可能性が高いため、通常の車よりも小まめにメンテナンスする必要があります。

ここでは過走行車を乗り続ける際の注意点として、パーツの劣化や汚れなどの確認しておきたいポイントを6つの項目に分けてご紹介します。

バッテリーの寿命と交換時期の目安&かかる費用

車のバッテリーは電気エネルギーを蓄える蓄電池のことです。スターターモーター、ヘッドランプ、エアコン、オーディオ、カーナビゲーションシステムなど、あらゆるパーツでバッテリーが使われます。

バッテリーには寿命があるため定期的な交換が必要となり、交換のタイミングは車のタイプによって異なります。

車の種類交換の目安
一般的な車2〜5年
ハイブリッド車4〜5年
アイドリングストップ掲載車2〜3年

アイドリングストップ搭載車とは信号待ちなどで車が停車した際、エンジンを停止させる機能が備わった車のことです。燃料を抑えるという効果がありますが、バッテリーには負荷がかかりやすいという特徴を持っています。

バッテリーには硫酸が使われており、時間が経過すると徐々に減っていくでしょう。硫酸がなくなると、発電量が低下する恐れがあるため、定期的なチェックをおすすめします。

項目費用の目安
パーツ代4,000円〜40,000円
工賃1,000円〜4,000円

エンジンへの負担と周辺パーツの交換時期の目安&かかる費用

エンジンは車を動かすための動力源です。以前はエンジンの寿命は10万kmと考えられていましたが、近年ではエンジンの寿命が伸びており、20万km以上の使用も可能とされています。

エンジンの寿命を伸ばす方法のひとつは、周辺パーツの交換です。不具合を感じたときには、早めの交換をおすすめします。主なパーツと、交換や費用の目安は以下の通りです。

パーツパーツ代の目安工賃の目安交換の目安
イグニッションコイル約2,000円〜10,000円約5,000円〜15,000円10万kmごと
スパークプラグ約1,000円〜4,000円1気筒につき約1,000円ニッケル合金製で1.5〜2万km、
白金やイリジウム製で10万km
オルタネーター約1万円〜10万円約1万円〜2万円10万km〜20万km
セルモーター約3万円〜8万円約1万円〜3万円10万km〜15万km
ウォーターポンプ約1万円約3万円〜4万円10万

エンジンの劣化は運転の仕方と関係があります。運転の頻度が少ない場合、エンジンオイル重力の影響で落ちてしまい金属同士の接触が起こりやすいでしょう。

エンジンを始動させたときには、1分間~2分間のアイドリングでエンジン内のオイルの循環を待つのがおすすめです。一方でエンジン始動にアクセルを踏み込むと、エンジン内のパーツに傷が付く恐れがあります。

足回りの点検やタイヤの劣化とパーツの交換時期の目安&かかる費用

過走行車は一般的な車よりも長い距離を走っているため、足回りに負担がかかっている傾向があります。足回りの不具合は走行中の事故につながる恐れがあるため、定期的なチェックや走行前の確認が大切です。

例えばタイヤは地面に接触している唯一のパーツです。走行距離が増えると徐々にタイヤの空気が減るため、定期的な空気圧のチェックをおすすめします。タイヤのゴムが摩耗すると、制動時間が長くなるので大変危険です。走行中のロードノイズが大きい場合には、早めの交換をおすすめします。

項目費用の目安
タイヤ代1本につき5,000円以上
工賃1本につき約2,000円

足回りで使われている主なパーツはブレーキパッド、サスペンション、ドライブシャフトブーツなどです。走行距離が増えると劣化するため、定期的な交換をおすすめします。

パーツパーツ代の目安工賃の目安交換の目安
ブレーキパッド左右で約6,000円約3,000円〜6,000円残量が3mm以下
サスペンション4本で約3万円〜30万円約3万円〜4万円5万km
ドライブシャフトブーツ約5,000円〜10,000円1箇所につき約1万円5万km
関連記事
過走行車のメンテナンスポイントと購入時のコツを解説

オイルの耐久性とオイルの交換時期の目安&かかる費用

エンジンオイルとはエンジン内で使用する潤滑油のことです。エンジン内の汚れの除去、パーツ同士の摩擦の軽減、冷却などの役割があります。

メーカーが推奨するエンジンオイルの交換の目安は1万5,000km、または1年ごとです。ただし、エンジンオイルが劣化するとエンジンにもダメージが及ぶ恐れがあるため、早めの交換をおすすめします。

エンジンオイルを選ぶときには粘度のチェックが大切です。過走行車についてはパーツの劣化によってパーツ同士に隙間ができている可能性があります。できるだけ粘度の高いオイルを選ぶと良いでしょう。

最近では優れた耐久性が備わったエンジンオイルやエンジン内の汚れを落とすエンジンオイル添加剤など、過走行車用の商品が販売されています。整備工場やカー用品店など、専門的な知識を持ったスタッフと相談しながら選ぶと状況に合った製品が探せます。

車にはエンジンオイルに加えて、ブレーキフルード、パワーステアリングフルード、ミッションオイルなどのオイルが使われています。車の点検を依頼する際には、他のオイルの汚れ具合を確かめておくと良いでしょう。

項目費用の目安
エンジンオイル代1Lにつき約1,000円
工賃約0円〜2,000円

外装パーツの消耗とパーツの交換時期の目安&かかる費用

車には金属製や樹脂製のパーツが使われており、時間の経過につれて徐々に劣化します。エクステリアのパーツは紫外線や雨の影響を受けやすいため、定期的に状態をチェックしておくと良いでしょう。

定期的な交換が必要なパーツのひとつにヘッドライトがあります。劣化が進むと曇りや黄ばみなどが発生してしまうため、明るさが不足している感じたときは、専用のクリーナーを使用したメンテナンスをおすすめします。

項目費用の目安
パーツ代(クリーナー代)約1,000円〜
工賃約1,000円〜4,000円

定期的な交換が必要な別のパーツはワイパーブレードです。ゴムの劣化が進むと、水滴や汚れなどを拭き取れなくなるでしょう。雨天時での安全走行のためにも、定期的な交換が必要です。

パーツパーツ代の目安工賃の目安交換の目安
ワイバーブレード約1,000円〜2,000円約2,000円〜3,000円1年〜2年

エアコンの汚れとパーツの交換時期の目安&かかる費用

エアコンは車内の温度を調整する装置です。冷暖房機能に加えて、車内の空気を清潔にする役割があります。エアコンが汚れると冷却性能の劣化やカビ・細菌の繁殖、コンデンサーに汚れがたまるとエアコンの故障につながる要素です。

定期的に行えるエアコンのメンテナンス方法は、エアコンフィルターの交換とエアコン洗浄の2つです。エアコンフィルターは外部からの侵入する汚れや臭いなどを取り除いて、車内の空気を清潔にする役割があります。

エアコン洗浄では、内部に発生したカビや雑菌などの除去が可能です。洗浄剤などを使用して汚れを落とします。

パーツパーツ代の目安工賃の目安交換の目安
エアコンフィルター約1,000円〜2,500円約3,000円〜7,000円1.5万km
エアコン洗浄約2,000円〜3,000円約4,000円〜6,000円1年ごと

過走行車を買取してもらうには?

過走行車は標準よりも多く走っていますが、その後も走行できる見込みがある場合は需要があるため、通常の中古車と同じように買取してもらえます。ただし、過走行車は低い査定額を提示される可能性が高いため、買取先を慎重に選ぶ必要があるでしょう。

過走行車の主な買取方法はディーラー、中古車販売店、廃車買取業者の3つです。ここでは、それぞれの買取先のメリットやデメリットについてまとめました。

ディーラー

古い車を売却して新しい車を購入する予定であるなら、ディーラーに下取りしてもらうと手間を省くことができます。

しかし、ディーラーで過走行車などの市場価値が低い車を高値で引き取ってもらうことは難しく、下取り価格が0円に近かったり、状態によっては下取りさえもしてもらえなかったりする場合もあることを念頭に置いておきましょう。

中古車販売店

中古車販売店に売却するのもひとつの方法ですが、ディーラーと同様にそれほど高い値段が付かないケースが多いでしょう。

中古車販売店でも過走行車などのような市場価値の低い車の買取は得意ではないので、買取してくれたとしてもそれほど高い金額は期待できません。

廃車買取業者

過走行車の売却先として最もおすすめなのが、廃車買取業者です。廃車買取業者では、車に使用されている部品ひとつひとつに値段を付けてくれます。ディーラーや中古車販売店などでほとんど値段が付かない過走行車であっても、高額査定が期待できるでしょう。

廃車王ならどんな車も
0円以上の高価買取!

廃車王では買い取りした自動車をロスなくパーツ・部品・金属資源に換え、利益を得ているため、お客様に大幅還元致します。

さらに廃車王なら、
嬉しい3つの無料があります。

  • 面倒な廃車手続きをすべて無料で代行
  • 車の引き取りにかかる費用も原則無料
  • キャンセル手数料も無料
最短20秒!キャンセル無料!
WEB無料査定を申し込む

過走行車を売却するなら廃車王にお任せ!

車買取業者での売却なら、全国に150の店舗を展開する廃車王がおすすめです。過走行車をはじめ、事故車、不動車、水没車など、さまざまな車の買取を実施しています。

約20秒で申し込みができるWeb査定も提供しており、自宅からでも気軽に利用が可能です。ここでは、過走行車の買取にも対応している廃車王の魅力をご紹介します。

3つの無料を提供

廃車王では嬉しい3 つの無料特典をご用意しています。1つ目は、安心してお問い合せいただけるように、キャンセル手数料が無料!2つ目は、全国対応だからこそできる、お車の引き取り費用原則無料! 3つ目は、複雑な手続きをお客様の代わりに実施し、手間なくスムーズに車を手放せるように、廃車手続きも無料で代行します!
廃車王は自動車リサイクル業界の中では国内唯一となる、経済産業大臣の認可を受けている「NGP日本自動車リサイクル事業協同組合」の組合員会社が対応しており、廃車に関わる全てを経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。

使用可能なパーツはリサイクル部品として販売

廃車王は「NGP日本自動車リサイクル事業協同組合」組合員で、自動車リサイクル業界では唯一、事業協同組合として経済産業大臣の認可を得ています。廃車にかかる費用は自社で手続きや解体を対応してコストカットを行い、使用可能なパーツについてはリサイクル品として再販売することで無料を実現しています。

また、車の製造で使用したアルミニウム、鉄、プラスチックなどについても、資源として再利用が可能です。パーツや素材をリサイクルすることで価値を生み出せる仕組みがあるため、廃車王では0円以上の高価買取が可能となっています。

廃車王ならどんな車も
0円以上の高価買取!

廃車王では買い取りした自動車をロスなくパーツ・部品・金属資源に換え、利益を得ているため、お客様に大幅還元致します。

さらに廃車王なら、
嬉しい3つの無料があります。

  • 面倒な廃車手続きをすべて無料で代行
  • 車の引き取りにかかる費用も原則無料
  • キャンセル手数料も無料
最短20秒!キャンセル無料!
WEB無料査定を申し込む

過走行車にまつわるよくある質問

車を所有している方の中には、できる限り乗り続けたいと考える方もいるのではないでしょうか。

走行距離は使用しているパーツに影響を与えます。状況によっては車の寿命に関わる場合もあるでしょう。ここでは、過走行車にまつわるよくある質問をまとめました。過走行車の維持に疑問や不安を感じている方は、解消しておくと良いでしょう。

過走行車は壊れやすい?

過走行車でも、必ずしも壊れやすいとは限りません。故障のリスクを減らすにはメンテナンスが重要です。

車の寿命は何km?

寿命の目安は1万kmとされていました。近年は寿命が伸びており、適切に維持すれば20万kmも可能です。

走行距離の目安とは?

1年で1万kmが目安となっています。1日50kmで週5日使用した場合、年間走行距離は1万3,000km(50km×5日×52週)です。

まとめ

過走行車は1年で1万kmを超える車や10万kmを超えた車のことを指し、通常の車と比較すると、パーツの劣化や摩耗が進んでいる可能性があります。長く乗り続けるためには、定期的なパーツのチェックや交換が必要になるでしょう。

過走行車を手放すなら廃車王にご相談ください。3つの無料を掲げたサービスを提供しており、スムーズに手続きを進められます。リサイクル品としての再販売のルートを持っており、パーツや資源としての買取も可能です。公式Webサイトでは約20秒で入力できる無料査定も用意しています。